ゲーム

ニンテンドースイッチ購入にかかる費用とゼルダの感想。

ニンテンドースイッチ
ゆゆ
ゆゆ
これは面白いわ。

どうも、ゆゆです。

タイトルの通り、最近ニンテンドースイッチを購入しました。

購入した理由はただひとつ、ポケモンの新作が出るから。

何気に僕ポケモンが好きでして、個体値厳選のガチ廃人まではいかないですけど、努力値振りをやるぐらいにはハマってます。

仕事も忙しいし、休日もなんだかんだやることがあって長らく据え置きハード系のゲームから遠ざかってたんですが、流石にポケモンの新作が出るなら買うしかないなと思い、秋葉原のソフマップで買ってきました。

ニンテンドースイッチのお値段は?

ニンテンドースイッチ

今回、購入したのはこちら。

ニンテンドースイッチ本体
Proコン
画面を保護するシート
ゼルダの伝説 BREATH of THE WILD
の4点

お値段、47,529円!!(税込)

さすがにレジで金額見た時はちょっと高っ!って思ったけど、でも一度買ったら壊れでもしない限り早々買い換えないから良いよね!と自分に言い聞かせて無事購入。

ちなみにスイッチ本体だけなら32,367円(税込)で購入できます。
アクセサリー類は自分のゲームスタイルに合わせて購入して良いかと思います。

ニンテンドースイッチの内容

ニンテンドースイッチ箱あけた直後

 

ニンテンドースイッチ箱上段にスイッチ本体とJoy-con、下段にコードなど付属品

 

本体1台
Nintendo Switchドッグ1個
Joy-conグリップ1個
Joy-con(L)1個
Joy-con(R)1個
Joy-conストラップ 2個
HDMIケーブル(1.5m) 1本
Nintendo Switch ACアダプター 1個

アイテムは上記になります。
当たり前だけど単純にゲームするだけならこれだけで十分賄えます。

ProコンとJoy-conグリップ

ニンテンドースイッチの内容に入ってたJoy-conグリップ。

あれ?これ、Proコンみたいに使えるんじゃね?

Joy-conグリップ

Joy-conグリップ

Joy-conグリップJoy-conを接続した状態

 

ProコンProコン

 

そこそこ形似てるー!!!

今回Proコン買った理由って、友達の家でスイッチで遊んだ際にJoy-conだけだと小さすぎて使いづらいなと思って購入したんですよね。

ただ、正直ポケモンするのに操作性はそんなに求めないし、でもゼルダとかスマブラとかアクション性のあるゲームならJoy-conだけだとキツイよなと30分ぐらいゲーム売り場で悩悩みました。
お値段もちょっとお高くて税込みで7,160円だったし。

Joy-conグリップだけで充分じゃん、ちょっと購入早まったか…

と、思いましたが、Proコン凄い使いやすい←

確かに操作性を求めないゲームならJoy-conグリップだけで十分でしたが、アクション性のあるゲームやるなら絶対購入した方が良いです。というか格ゲーとか激しい操作だとJoy-con壊しそう。

で、さっそくゼルダの伝説 BREATH of THE WILDをやってみた。

ゼルダ自体は正直スーファミのとゲームボーイ(画面がモノクロのやつ)の以来なので、凄い久しぶりでした。

ニンテンドースイッチを買う時に一緒に買うソフトを何にするか調べてみたらゼルダの評判がとても良かったので購入してみたんだけど、これはやばいです。

まず、映像がマジで綺麗。


オープンワールドなのであちこち好きに移動出来るのですが、山とか高いところから見る景色が凄いです。

崖付近を歩いてると下が見えるのも妙にリアルで、慣れるまで自分が本当に崖に居るような背筋がゾクっとする感覚を何度も味わいました。

あと、ゼルダで定番の草刈りもこのクオリティ。

戦闘も凄い面白いです。
ただ、モンスターをスーファミ時代の頃の感覚でやってるとやばいです。
AIめっちゃ優秀。

爆弾で吹っ飛ばそうとしたら逆に吹っ飛ばされました…

まとめ

ポケモンの為に買ったニンテンドースイッチでしたが、これは本当にお買い得なゲーム機でした。

この記事ではゼルダだけ紹介してますが、実は別のゲームもいくつか買っており、日々スイッチにハマってます。

よくネットでPS4と比較されて映像ガーとかスペックガーとか言われてますけど、十分綺麗だし面白いゲームも多いです。

僕はまだ家でしかゲームをやってませんが、携帯ゲームとしての機能もあるので持ち運んで移動の合間とか空いた時間にも出来るし、時間の作りづらい社会人でもとっつきやすいと思います。
なので、まだ購入していない人が居たら是非購入した方が良いです。
で、僕とゲーム友達になってください←