どうも、ゆゆです。
オタクな方々なら大体の人がご存じかと思いますが、昨今の音ゲーのひとつにバンドリ!ガールズバンドパーティ!というソシャゲがあります。
僕もこのゲームにガチ勢ほどではないですがハマっており、空いた時間や好きなキャラのイベントの時にはコツコツやってます。
僕自身微課金のエンジョイ勢なので、まだやってない人でも気軽にゲームを出来るように課金しなくても楽しめる方法を中心に紹介したいと思います。
目次
バンドリ!ガールズバンドパーティ!とは

バンドリ!ガールズバンドパーティ!は
- 基本料金無料(課金要素あり)
- オリジナル曲だけじゃなくカバー曲もあり
- キャラが豊富で
- とにかく丸山彩が可愛い
ゲームです。
公式サイト:バンドリ!ガールズバンドパーティ!
ガチャをする為に必要なスターの数
先述した通り、
料金自体は基本無料
ですが、
キャラクターを手に入れる為にはガチャを回す必要があり、そのガチャを引くためにスターが必要です。

こんな感じで1回ガチャを回すのにスター250個、10連ガチャで2,500個スターが必要です。
ちなみにスターを課金で手に入れようとすると

一番安い60個で120円です。
一番安いスター購入だと1回ガチャ回すのに600円必要ですが、課金経験のある人ならまぁ買わないよね。一番コスパ良いのってどのソシャゲも一番高い9,800円のパックですし。
スタートダッシュ決めたいとか、どうしても強いキャラが欲しいとかなら有料スター限定の☆4確定ガチャが出る時にワンチャン課金しても良いと思います。
ただ、ゲームを楽しみながらでも課金をせずに十分スターは貯められます。
無料スターを手に入れるには
ゲームを進めていくと無料スターを手に入れる機会が出てくるのですが、
その方法が
- ストーリーを読む
- キャラのエピソードを開放する
- ライブで好成績を出す
- イベント走りまくれ
を行うことで手に入ります。
ストーリーを読む
ゲームでは各バンドのキャラ達が絡み合うメインストーリーと、


バンドごとに用意されたバンドストーリーが用意されています。

1話読むごとに

50個のスターを報酬として獲得できるので、ストーリーを読むだけでスターが溜まります。
2019/8/26時点だと
- メインストーリー シーズン1が22話
- メインストーリー シーズン2が13話
- バンドストーリー1章が20話(各5バンド)
- バンドストーリー2章が15話(各5バンド)
あるので、ストーリーを読むだけで、17,250個スターが溜まります。
ただ、ストーリーを読むにはメインストーリーはプレイヤーランクを、バンドストーリーはバンドランクを上げないといけないので、ゲーム初めてすぐに全部が手に入る訳ではないです。
コツコツゲームを進めてランクを上げていきましょう。
キャラのエピソードを開放する
バンドリ!ガールズバンドパーティ!ではキャラ毎にもエピソードを用意しており、
それらを読むだけでもスターが手に入ります。

読むためには素材アイテムが必要ですが、ゲームやってると勝手に溜まっていくので比較的簡単にエピソードが読めます。


エピソードとメモリアルエピソードを読むことで1キャラ毎に75個のスターが手に入ります。
なので、10キャラ居れば750個、20キャラ居れば1,500個と溜まりますので積極的にエピソードは開放していきましょう。
ライブで好成績を出す
ゲーム内のライブで好成績を出すと達成報酬でスターが手に入ります。
具体的には
- スコアランクでS、SS
- HARD、EXPERT、SPECIALでフルコンボ
達成で50個ずつ手に入るので、1曲で最大250個手に入ります。
スコアに関してはバンドメンバーの育成具合によりますが、☆2~☆3のキャラでもSは狙えます。
SSになると無課金でキャラが揃ってないうちは難しいですが、スコアアップを補助するエリアアイテムを設置したり、全国のプレイヤーと協力する協力ライブでスコアアップを狙えます。
フルコンボは技術の問題なので、音ゲーが苦手な人だと難しい場合があります。
ただ、音ゲーって譜面は変わらないから何度も繰り返し練習すればクリアできる可能性は高まります。僕は練習してもEXPERT以上は全然クリアできていないですが。
コンボHARDまでは練習で結構何とかなりますので、まずはHARDのフルコンボを目指しましょう。
イベント走りまくれ

このゲーム、イベントがめっちゃ多いです。
イベントが終わって終わったー!走ったぞー!と思って気を抜いてたらすぐ次のイベントが始まってます。
イベントでは
- イベントストーリー(7話)
- イベントP報酬
で50個ずつスターが手に入り、最大で700個手に入ります。
なので、イベント走る余裕があればスター全部獲得するまで走った方がお得です。
ついでにイベントP報酬では☆3キャラも手に入るので2つの意味でお得です。
豊富なカバー曲
バンドリ!ガールズバンドパーティ!では各バンドごとにオリジナルの曲がありますが、それは別に各バンドが歌うカバー曲も用意されています。
カバー曲はバンドのカラーに合わせた曲で用意されており、どれも有名どころの曲を使われいます。
例えば
Pastel*Palettes(パステルパレット)なら

- みくみくにしてあげる♪【してやんよ】(ボカロ)
- ハッピーシンセサイザ(ボカロ)
- SAKURAスキップ(NEW GAME!のOP)
- Fantastic future(変態王子と笑わない猫。のOP)
- MOON PRIDE(美少女戦士セーラームーンCrystalのOP)
とか。
個人的にとてもおススメなのがボカロ曲で、というかボカロ曲があるからこのゲームを始めたといっても過言ではないです。

このゲームで各バンドが歌うボカロ曲をたまたま聴いて、なんとなくニコ動の歌ってみたを思い出してやってみたらどハマりしたので、僕と同じくボカロ好きだった人は是非やりましょう。
ちなみに余談ですが最近ちょっと僕の中でボカロ熱が再燃してたりしてます。
とにかく丸山彩が可愛い
バンドリ!ガールズバンドパーティ!では1バンド5人×5バンドで構成されており、
同じ学校の生徒で組んだガールズバンド Poppin`Party(ポッピンパーティ)

幼馴染5人で組んだガールズロックバンド Afterglow(アフターグロウ)

アイドル事務所の意向で組んだアイドルバンド Pastel Palettes(パステルパレット)

ボーカルの信念に惹かれた人達で組んだヴィジュアル系バンド Roselia(ロザリア)

ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ! ハロー、ハッピーワールド!

と、各バンド可愛い子が揃ってます。
その中でも個人的に好きな子というか推しがいまして、
Pastel Palettes(パステルパレット)のボーカルである丸山彩ちゃん。
個人的にアイドルってさほど興味ないタイプだったので、Pastel Palettes(パステルパレット)も興味無かったのですが、アイドルなのにあがり症でMCの練習してたり要領が悪くてもひたすらコツコツ頑張ってたりしてバンドメンバーに「一生懸命の天才」と評価されたり、ストーリー読んでたら「こいつめっちゃ健気やんけ…」と応援したくなり、気づいたらこの子超可愛いー!!とハマりました。
あと、センスが絶望的に無いのも可愛い。

これ、本人は可愛いポーズだと思ってるだぜ…..
練習着もなんかちょっとダサ…ん゛ん゛っ
でもきっちりカッコいい部分や可愛い部分もあって

眼鏡かけた彩ちゃん可愛い。

とか。
こんな店員がいたら絶対週8ぐらいで通うだろ皆。
ただね、彩ちゃん大好きな僕ですが、いまだに☆4が出ません……..
いつになったら出てきてくれるんだよ…
あ、ちなみにミッシェルも好きです。

こっちもいまだ☆4出ないけど。
最後に
基本的には音ゲーなのでライブでシャンシャン楽しむゲームですが、ストーリーも面白いし、推しが出来るともっと面白いです。
殺伐としたこの現代社会、仕事の疲れやストレスは可愛い子に癒されるのが一番だと思うので皆スマホにバンドリ!ガールズバンドパーティ!をインストールして遊びましょう!!
おまけ

今年の夏、としまえんでコラボをしてるプールにも行ってきました。
好きなゲームのキャラに囲まれてプールで遊ぶのは良いぞ!